2023.09.07更新

こんにちは!旗の台サカイ歯科クリニック、副院長の堺です。 

 

今回は歯のホワイトニングのご紹介をさせていただきます。

 

 

まず、歯をキレイにするという観点から、よく誤解される

『クリーニング』『ホワイトニング』の違いからご説明します。

 

 

 

クリーニングは、

外部から着色した色(コーヒー、タバコなどによるステイン)や、

歯垢、歯石などの汚れを落として、ご自身の歯本来の色に戻します

*保険適応

(もちろん、歯垢や歯石もお取りするので、

虫歯や歯周病予防にもなります。

クリーニングについては後日また詳しくご説明しますね!)

 クリーニング

 

 

ホワイトニングは、

そのような汚れをあらかじめ除去した上で、

歯の内側から薬剤を浸透させ、

ご自身の歯本来の色をトーンアップをする施術です。

見栄えの美しさに磨きをかけることを重視したケアなので、

*クリーニングとは違い保険適応ではありません。

 

 

 

ホワイトニングには種類があります。(いずれもある程度は後戻りします)

 

 

・オフィスホワイトニング 

歯科医院で歯科医師、歯科衛生士が行う。

(通常2、3回行うとより効果的)

特殊な光の機械と、比較的強い薬剤を使用するので、

効果が出やすいが、しみやすい。

 

 

・ホームホワイトニング  

ご自宅でご自身でマウスピースに薬剤を入れ行う。

(通常2週間くらい行う)

比較的弱い薬剤を使用するので

効果が出るのがゆっくりだが、

後戻りしにくく、正しく使用すればしみにくい。

ホワイトニング

 

 

・デュアルホワイトニング 

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用したもの。より効果的。

 

 

 

 ※当院では、ホームホワイトニングのみ取り扱っております。

 

 

 

《ホームホワイトニングの流れ》

 

①ご相談

↓(場合によっては当日でも)

②歯型とり(マウスピース作成のため)とクリーニング

↓(約1週間後)

③薬剤とマウスピースをお渡し→お家で実施

↓(約2週間後)

④色のチェック

 

 

 

お口元は第一印象を左右する大事なポイントです!

 もし、ご興味のある方はお気軽にご相談ください。

 

 

投稿者: 旗の台サカイ歯科クリニック

2021.12.28更新

  こんばんは。旗の台サカイ歯科クリニックの副院長の堺です。

年末年始、当院は12/29(水)より1/4(火)までを休診とさせていただきます。

万が一急な痛みなどで治療が必要となった場合、品川区では当番制で休日診療を行なっております。

 

以下の品川区のサイトより該当日の休日診療を行なっているクリニックにご連絡いただき、受診くださいますようお願いいたします。

 

https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kenkou/kenkou-byouki/kenkou-byouki-kyuzitsu/index.html

 

休日1

休日2

休日3

休日4

 

1月5日は水曜日となりますので、午後1時より診療開始となります。

ご注意ください。

 

みなさま1年ありがとうございました。

良い年末年始をお過ごしください。

 

投稿者: 旗の台サカイ歯科クリニック

2021.09.30更新

  こんにちは。

 

 旗の台サカイ歯科クリニック 副院長の堺です。

 

なかなか新型コロナウィルスの感染症が落ち着きませんね。

 

皆さん同じお気持ちだと思いますが、早く以前のように過ごせるようになってほしいものです。

 

東北に住む家族にもなかなか会えず寂しい限りです。

 

当院では、医師、スタッフ全員ワクチンの接種は医療従事者の先行接種期に完了しております。

 

また、ご来院時には皆様、手洗いとうがい・検温と手指の消毒の上診療室にお入りいただいております。

 

そのため、ご来院から診療開始まで少々お時間を頂きますので、どうか少し早めのご来院へのご協力をお願いいたします。

 

万が一体調不良時にはご無理なさらず、予約をご変更ください。

 

医院では予約が密にならないよう調整して、患者様のご予約を取らせていただいております。

 

ご予約の変更時はご連絡いただけますと幸いです。

 

皆様方のご理解とご協力をお願いいたします。

 

皆様が健康で笑顔多き日々を過ごせますように。

投稿者: 旗の台サカイ歯科クリニック

2020.12.28更新

 こんばんは。旗の台サカイ歯科クリニックです。

 

年末年始、当院は12/29(火)より1/5(火)までを休診とさせていただきます。

 

万が一その間に急な治療が必要となった場合、品川区では当番制で休日診療を行なっておりますので、以下の品川区のサイトより該当日の休日診療を行なっているクリニックにご連絡いただき、受診くださいますようお願いいたします。

 https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kenkou/kenkou-byouki/kenkou-byouki-kyuzitsu/index.html

 

休日診療1

 

休日診療2

 

当院は1/6(水)13時より通常診療を行います。

 

ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。 

 

この1年間ありがとうございました。

 

また、新年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

  副院長 堺美樹

投稿者: 旗の台サカイ歯科クリニック

2019.05.10更新

こんにちは。
旗の台サカイ歯科クリニックの副院長 堺です。

今年は大型連休でしたね。
ゴールデンウィークには、院長の実家の山形に帰りました。

まだ東北は桜が咲いており、八重桜が満開でした。

 

さくら

 

さくら

 

大好きな最上川沿いの遊歩道をのんびりと穏やかに散歩して、久しぶりにゆっくり過ごせました。

 

 最上川

 

山が綺麗で食べ物も美味しいので、機会があれば是非山形に遊びに行ってみてくださいね。

 

山形

 

さて、おかげさまで当院は5月9日に、開院して丸3年を迎えました。

 

これからも、患者さんに愛されるクリニックであり続けられるよう精進してまいります。

 

花

すずらん

 

どうぞよろしくお願いいたします。 

投稿者: 旗の台サカイ歯科クリニック

2019.04.18更新

 こんにちは。旗の台サカイ歯科クリニックです。

 

今年はゴールデンウイークが10連休との事ですが、当院は

 

4/27(土曜日)朝8:30〜13:00,14:30〜18:00

 

4/29(月曜日)朝10:00〜13:00,14:30〜19:00

 

5/6(月曜日)朝10:30〜13:00,14:30〜19:00

 

の日時にて診察を行なっております。

 

診察開始時間が日頃と異なりますが、スタッフの人数も日頃より少ない人数でのご対応となるため、お時間を頂くこともございます。

 

その点ご了承頂けますと幸いです。

 

お困りのことや、ご相談がございましたらお電話ください。

 

旗の台サカイ歯科クリニック

    03-6426-7700

 

どうぞ皆さま良い連休をお過ごしくださいませ。

投稿者: 旗の台サカイ歯科クリニック

2019.03.11更新

 こんにちは。旗の台サカイ歯科クリニックです。

 

3月に入りだいぶ春めいてきましたが、2月に近所の公園に河津桜を見に行ってきました。

 

サクラ

 

サクラ

お天気はあまり良くなかったのですが、やはり桜はきれいですね。

 

副院長はお花の中で桜が一番好きです。

 

そして先日、院長は歯周組織再生療法セミナーに、今回は受講生として参加してきました。

 

受講生の大半は普段は大学病院に勤務し、学生に歯周病治療の講義や実習を指導しているエキスパートの先生方です。

 

セミナー

 

歯周病で失われてしまった歯周組織を再生する治療方法の実習付きセミナーです。

 

以前は大きく歯ぐきを切開する術式が主流でしたが、今回学んだ内容はできるだけ切開範囲を小さくし、より組織が再生する条件を有利にするアプローチ方法です。

 

また、患者さんの術後の痛みも少なく、傷の治りも早くなります。

 

手術範囲が小さいほうが簡単というイメージがあるかもしれませんが、決してそうではなく、狭い入口から、感染しているところをいかにきれいにしていくか。

健康な組織をなるべく傷つけずに手術をするには、どのような器具を使って、どう対応するべきか。

 

テクニックとしては従来のものよりも数段難しくなりますが、その方法と理論を、模型を使った実習を行い学んできました。

 

少しでもより良い治療を行えるよう、これからも日々努力していきたいと思います。

投稿者: 旗の台サカイ歯科クリニック

2018.12.02更新

こんにちは。旗の台サカイ歯科クリニックです。

 

紅葉が見頃の時期ですね。

 

今年は少し暖かいのでもう少し紅葉を楽しめるのでしょうか。

 

京都に紅葉を見に行った友人から頂いた写真です。

 

 

紅葉1

紅葉2

 

紅葉3

 

綺麗ですね。できれば私も京都に実物を見に行きたいものです!

 

さて、先日、補綴学会(ほてつがっかい)に参加してきました。

 

補綴学会

 

補綴(ほてつ)とは聞き慣れない単語だと思いますが、『被せ物(差し歯、ブリッジ)』や『入れ歯』などの事を言います。

 

当院の副院長はこの学会の認定医(専門医)の資格を持っており、学会および勉強会への参加を定期的に継続し、常に最新の技術と情報を習得しています。

 

この日もたくさんの先生方が参加されておりました。

 

医療も日々進化しています。

 

アンテナを張り、勉強し続けなくてはどんどん置いていかれてしまいます。

 

良いものは取り入れ、経過も追って検証もする。 

 

医療の発展のためには、悪かったものについても明確にすることが大切です。

 

大変ですがとてもやりがいのある仕事です。

 

これからも皆様のお口の健康を守っていけるよう勉強し続けたいと思います。

投稿者: 旗の台サカイ歯科クリニック

2018.08.31更新

 こんにちは。旗の台サカイ歯科クリニックです。

 

今年は猛暑でしたね。体調管理が難しい夏でした。

 

まだもう少し暑さは続きそうなので引き続き気をつけていきましょうね!

 

さて先日、出身大学の卒後研修セミナーに指導員として参加して参りました。

 

内容は歯周治療についてです。

ペリオ 

いま一度歯周治療における初期のアプローチ、メインテナンスなどについても再考し、豚の骨を使った実習も行いました。

 

歯周病にはメンテナンス、クリーニングはとても重要です。

 

症状が特になくてもメンテナンスは必要です。

 

ご自身の歯を大切にして長く使えるようにきちんとメンテナンスしていきましょう。

 

今週末にもセミナーがあり参加する予定です。楽しみです。

 

当院はより良い治療のため勉強し続けます。

投稿者: 旗の台サカイ歯科クリニック

2018.06.02更新

 こんにちは。旗の台サカイ歯科クリニックです。

 

色んなところで紫陽花が綺麗に咲いていますね。

 

紫陽花の花の色の差は土の成分が酸性かアルカリ性かによって変わるとのことです。

 

一般的には酸性だと青でアルカリ性だと赤になるそうですよ。

 

でも、たまに見かける白い紫陽花はどうなんだろう…と思ったら白い紫陽花は色の変化は起きず、白いお花しか咲かせないそうです。

 

どの色も綺麗ですよね。

 

 

先日、スタディーグループの勉強会に参加してきました。

 

勉強会

 

少しでも良い治療を。

 

知識も技術も日々学び、良い医療を提供できる医師でありたい。

 

こう思い共に切磋琢磨し合える仲間たちがいることをありがたく思います。

 

この日もたくさんのことを話し合い、学んで来ました。

 

当院は適切な検査と丁寧な診療を大切にしております。

 

お一人お一人に誠実に対応できるよう、しっかりとお時間を頂き治療しておりますので、ご理解くださると嬉しいです。

投稿者: 旗の台サカイ歯科クリニック

前へ
院長ブログ
診療時間 平日 8:30-13:00 / 14:30-19:00
水曜日午後 13:30-20:00 土曜日午後 14:30-18:00 tel:03-6426-7700
院長ブログ
診療時間 平日 8:30-13:00 / 14:30-19:00
水曜日午後 13:30-20:00 土曜日午後 14:30-18:00 tel:03-6426-7700
tel:03-6426-7700 診療時間 8:30-13:00 / 14:30-19:00 水曜日午後13:30-20:00 土曜日午後 14:30-18:00